9月から体操教室を再開し、運動会の練習も始めています。
マスクからお鼻を出して、こまめに水分補給をしながら行いました。
今日はその様子をお伝えします♪
きいろぐみ、あかぐみは合同でサーキットの練習をしました!


まずはホールで、跳び箱と鉄棒に挑戦です。
三村先生から説明を聞いて、「え~できるかな~?」とニコニコしたり、張り切ったり、ドドキのお友達。
跳び箱を跳んで、決めポーズ!


鉄棒では、「先生にいいよ~と言われるまで絶対に手を離さない!」がお約束です。
自分の全体重がかかっているので、手を離さないようにするのが大変…!
でも、先生の声かけをよく聞いて頑張っていました♪






ももぐみは、組み体操の練習を行いました!
準備運動をした後、太鼓の音に合わせて自分のポジションまで走ったり、まっすぐ綺麗に並ぶ練習をしたり…
初めてチャレンジする技に笑みをこぼしながらも、真剣に取り組みました。



今年度は個人技がメインとなるため、自分の体としっかり向き合う練習です。
手足に力を入れたり、不安定な姿勢でバランスをとったり、日常生活には無い動きが沢山あるので、発達に良い影響を与えてくれることと思います。


三村先生に「今日はよく頑張りました!」と褒められたももぐみさんでした♪
体操教室の時間以外も、各クラスでリズムや競技の練習をしています。
今年は練習期間が非常に短いうえに、まだまだ厳しい暑さもあるので園庭に出る時間を短くしていますが、「一人一人の今の姿」を楽しみしていただきたいと思います。