もも組さんはハガキの書き方を習い、沢山の手紙を書いたり、郵送したり、返事を受け取ったりすることを楽しみました。
はじめは「宛名」と「差出人名」を逆に書いてしまった…!なんてこともありましたが、書き方を覚えてからは本当に沢山の手紙を書きました!
相手のお友達は何が好きかな?と考えて、裏面には質問と一緒にお絵描き。
質問の内容は様々で、
「好きな食べ物は何ですか?」
「好きな動物は何ですか?」
「好きなマスクは何ですか?」(現代ならではの質問ですね♪)
など、こちらも笑顔になるような可愛らしいものでした。
他のクラスのお友達にも手紙を書き、ポストに投函すると、その日のお当番さん(郵便屋さん)に「よろしくね~!」と合図していました^^
ポスト投函のための行列はインターネットが普及した現代では物珍しい光景でした(笑)
他のクラスからお返事が届くと、「わ~いやっと来た~!!」(笑)と喜んでいたもも組さん。
年下のお友達が一生懸命描いた絵を解読していました♪
メールなどを多用する今でも、手間をかけて書かれた温もりたっぷりの手紙は、送るのも、もらうのもなんだか嬉しい気持ちになりますね。