top of page
検索

白根不動尊遠足と避難訓練




みんなが楽しみにしていた白根不動尊遠足に行ってきました!





ほこらでお参りしたり、滝を見たり、記念撮影をしました。



ひろったドングリや落ち葉を見せ合ったり、珍しい物があった時は伝え合ったりして盛り上がりました。


袋にジャラジャラと詰め込んだお友達、

家族の人数分だけを持ち帰ったお友達、

ドングリの帽子ばかりを入れたお友達、

珍しい石探しに夢中だったお友達…



お土産に個性が表れていました♪







十分楽しんだ後は、広い芝生でお待ちかねのお弁当を食べました。





気温がだんだん低くなり、雨がポツリポツリと落ちてきたため、お菓子は幼稚園に帰ってゆっくり食べることにしました♪



帰り道、テンションが上がって楽しそうな園児たちから、


「遠足って、楽しかったなあ~!」


という声も聞くことができました。




☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆




12月1日は地震を想定した避難訓練を行いました。


幼稚園で地震が起きた時に大切なのは「おしゃべりをせず、大人の声をよく聞いて行動する」こと。


机の下に隠れたり、静かに移動して園長先生のお話を聞いたりと、頑張っていました!






「地震って、なんだか怖いなあ〜」という声も聞くことができました。


災害に対して緊張感をもつことは、とても大切なことですね。



日頃から意識する必要性を伝え、今後も定期的に訓練を行います。



bottom of page