top of page
検索

もも組つみ木のペンキ塗り


もも組さんがつみ木にペンキ塗りをしました!


園庭で大人気の木製のつみ木。


みんなが毎日、平らに並べて寝そべったり、「お家」としておままごとの拠点にしたり…。


そんなみんなの愛情によって段々とペンキがはがれていきました。


前回ペンキを塗ったのは、30年以上の職員とのことです。



「そうだ、もも組さんに塗ってもらおう!」


園長先生がペンキ等を用意してくれました。




朝から「早くペンキ塗りしたい!まだ〜?」と気合い十分のもも組さん。


「イエ〜イ!」とルンルン気分で園庭に出てきました。



ローラーにどれくらいペンキをつければいいのか?


ムラにならないように塗り広げるにはどうすればいいのか?


コツをつかみつつ、集中したり、おしゃべりしたりとそれぞれ楽しんで塗っていました^^




いかがですか?


ピカピカに生まれ変わりましたよね!



今回は黄色と赤を塗りました。


「次は青と緑も塗りたい!」と意気込んでいました。



自分たちでお手入れをしたぶん、物への愛着が増しますよね。



もも組の保護者の皆様、持ち物のご用意をありがとうございました!

bottom of page