あか組トイレットペーパー遊び
- 鶴ヶ峯幼稚園
- 5月28日
- 読了時間: 2分
あか組でトイレットペーパー遊びを楽しみました。
みんなの前でトイレットペーパーをくるくるーとたくさん出してみると…
「ダメだよー」
「もどせなくなっちゃうよー」
と注意してくれました(^^)
「いつもはダメだけど、今日は特別にトイレットペーパーで遊びたいと思います!」
と伝えると、
「やったー!」
「いぇーーーい」
と大喜び♩
ホールにて、ひとり一つトイレットペーパーを渡すと、
初めは手元で遊んでいました。
そこで、トイレットペーパーを転がして
ホールの床に長ーくペーパーが敷かれると…
「きゃーー」と大興奮!
真似して転がしたり、先生に巻き付けたり、
たくさんのペーパーの上に寝転んだり、
どんどんダイナミックな遊び方に変化していきました!
「ふわふわー♩」
「きもちいいー♩」
と素材の感触も味わっていました。
遊びのようすを動画でもご覧ください😊
(動画のダウンロードや転載はご遠慮ください。)
↓
さて、お次は…
遊んだペーパーをカゴに集めて、あか組のの部屋に移動しました。
カゴからお皿にペーパーを移し、色水を入れて紙粘土に変身させました!
初めは動物やフルーツを作ったりして遊んでいましたが、
その後は5色ある色水を混ぜて色の変化を楽しんだり、
水とペーパーが混ざる感触を味わう遊びに変わっていきました。
「見て見てー」
「むらさきになったー」
「〇〇と〇〇まぜたら〇〇色になったよー」
見せあったりしながら、終わりの時間を忘れるほど夢中で遊んでいました♡
Comments